床に大量の髪が!産後脱毛症が怖い
2016/10/24
こんにちは、リルです。
このところ髪の毛がよく抜けます。
掃除機をかけてもかけても、私の毛だとわかる長い髪の毛が落ちてます。
ということで今回は、産後に起こる脱毛症についてです。
どうやら産後脱毛症らしい・・・
私のこの症状は、調べたところによると、産後脱毛症と呼ばれるそうです。
女性ホルモンが減少し、それにより髪の毛や体毛が抜けていくそうです。
脱毛症のその他の原因と対策
脱毛の原因は女性ホルモンの減少以外にもあります。
対策と合わせてご紹介します。
栄養不足
母乳を生成するには栄養が必要です。
母乳に栄養が消費されるので、栄養が十分に無いと、髪に栄養が行き届かず、抜け毛がひどくなります。
髪の毛に良い食事を心がけましょう。
睡眠不足
睡眠中に髪は成長します。
22時~深夜2時は成長ホルモンが活発になる時間帯なので、その時間は出来るだけ休んだ方が良いそうです。
ストレス
ストレスは血行を悪くしてしまいます。
髪の毛が抜けることでストレスを感じる・・・なんてことのないようにあらかじめ言っておきますが、産後脱毛症は一時的なものなので大丈夫!
産後ママの70%が悩んでいるような、よくある症状なので気にしなくて良いそうです。
産後2ヶ月~脱毛がはじまり1年くらいで終わる方が多いそうですが、当てはまらなくても問題ないです。