・手足をバタバタ
・体全体をズリズリ動かす
・今にも寝返りを打ちそうなほど身体をくねらす
このままだと、柵に手足を挟んだり、頭を打ち付けて怪我をする恐れがあります。
そういうことで、ナコチの安全面を考えたらベビーベッドガードは必要です。
ベビーベッドガードって何?
下のような商品のことで、ベビーベッドをぐるっと柔らかい素材で囲むものです。
だけど、あっという間に大きくなって使わなくなるベビーベッドガードを高値で買うのもなぁ、と思ってなかなか手が出せずにいました。
さらに、私は裁縫は得意ではないので、手作りなんてとても作れません。
100円均一へGO
そこで100円ショップでひも付き座布団の角型クッションを買いました。
クッションは、ベビーベッドの柵の縦のサイズとピッタリです。
そして、ベビーベッドの柵上部とクッションを紐で結びます。
これを複数設置して全方位封鎖!
ふっかふかに出来るので、ナコチが蹴飛ばしても足が痛い思いをすることがありません。
しかも、ベビーベッドガードを買うよりはるかに安価です。
それに「ナコチの様子を横から見たいなぁ」なんて時は、顔付近の座布団だけ柵から外せば良いだけなので楽チン。
部分的に外せるのが便利です。
ベビーベッドガードとして使い終わったら普通の座布団として使おうと思います
スフィアも欲しそうにしていたのでスフィアにもあげちゃおう。